はじめに

お茶を召し上がっていただきながらお話をうかがいます。
お困りごと、心のお荷物、身体のお痛み、嬉しいこと、ワクワク、なんでもお話しいただけますように。

足湯で温まっていただいてからお着換えになります。

施術メニュー :2023年6月30日までのメニューとなります。

① フルボディ トリートメント

 80分 8000円 ベッド
 120分 13000円 椅子+ベッド
 滞在時間目安 2時間~3時間

 
今日の心身の状態とご希望を伺います。「夜ぐっすり眠れるようになりたい」「あと一頑張り必要だからパワーチャージしたい」「イライラしないで穏やかになりたい」「肩こりの痛みを和らげたい」などなど、心と身体の状態をお聞かせください。精油の作用を考え、お好みと合わせてブレンドし、トリートメントオイルを作ります。施術部位もご相談の上決めさせていただきますのでご安心ください。

 

80分コースでは、圧をかけて 筋肉にアプローチし、血行を良くしたり、リンパの老廃物を流す「アロマセラピーマッサージ」を基本とし、必要に応じて「Mテクニック®」 を併用いたします。120分コースは最初に椅子で「チャンピサージ®」の手技により、肩甲骨・腕・首までをしっかりほぐしたのち、ベッドに写っていただきます。







 
 
 


② ヘッドマッサージ

  + ホ ットパック 

 80分 8000円 椅子使用
滞在時間目安 2時間

 
 上半身はガウンとキャミソールにお着換えいただきます。 

肩甲骨周りから腕、頸部、頭部、最後にお顔に触れさせていただきます。パソコンやスマホの多用による肩こり、首こり、目の疲れにお悩みの方、集中力が途切れがち、眠れない、マスクで知らず知らずお顔がこっている方などに、お勧めします。 

60分のヘッドマッサージのあとに、精油をブレンドしたトリートメントオイルを首から肩甲骨周りに塗布し、手とカンサワンド(インドの金属の器具)を用いて背中の深層筋をほぐします。最後に小豆のホットパックで肩を温めて血行を良くします。

*インド式ヘッドマッサージ「チャンピサージ®」はナレンドラ・メータ氏が伝統的なインドのヘッドマッサージにストレスケアとエネルギー調整の視点を導入して1980年代に完成させた手技で、イギリスから世界に広められています。日本ではL.C.I.C.I.JAPANが本部となります。

③ Mテクニック®

 70分 7000円 ベッド使用

 滞在時間目安 2時間
 
圧をかけず、皮膚の表面に優しく触れることで、自律神経やホルモン、免疫を司る脳に働きかけ、瞑想と同じような状態に導きます。
サワサワと触れられることで、普段意識していない自分の輪郭を感じ、自分に気持ちが向く、心地よい時間です。

精油をブレンドしたトリートメントオイルを使用することも、オイルを使わずに衣類の上から触れることも可能です。
 
Mテクニック︎®は、アメリカのジェーン・バックル博士が療養中の患者さんのために開発し、特許を取得されているものです。赤ちゃんから高齢者、術後の方、終末期の方にも触れることができる手技として、病院など広く臨床現場で用いられています。

病気で療養中の方はご予約前にご相談ください。
 
 

おしまいに

お茶とスイーツをお召し上がりいただきながら、振り返っていただいたり、感想をお聞きします。

あうんでの時間が、ゆったりとした気持ちでご自身を感じるひとときになれば幸いです。

割引・各種サービス

あうんでは、お疲れを溜めてしまわれる前にちょこちょことお越しいただきやすいよう、もともとのお値段を設定しています。一方で、なかなかご自分の時間を作りにくい状況の未就学児のママと、ケアラーへのサポートをご用意しています。

①はじめましてのお客さまへ(プレゼント)

出会いに感謝し、お好みの香りをブレンドし、ロールオン容器でプレゼントします。ちょこっと香りをお持ち帰りいただき、おうちでもいい時間が続きますように。

 photo:メロン(女子・7歳)


②お誕生日割引(2回で2000円引き)

お誕生日の前後6週間(お誕生日が木曜日だった場合、その3週間前の木曜日から、3週間後の木曜日まで)にお越しいただいた場合、1000円引きとさせていただきます。さらに、お越しいただいた日から6週間以内にお越しの際には1000円引きとさせていただきます。
 
 photo:あうんの庭で夏に咲く花

③ママ割引(①②との併用OK)

未就学のお子さんがいらっしゃるママは 1000円引きとさせていただきます。お子さんの託児費用の一部に充てていただければと思います。割引の代わりにセルフケア用のアロマトリートメントオイル20mlを選んでいただくこともできます。ご予約時にどちらがご希望かお知らせください。 

photo:スイカ(女子・8歳)

④ケアラーサポート

お時間がとりづらい状況を考慮し、ご予約日を二回キープしたり、出張・送迎等をさせていただきます。また、日々のケア生活の中で少しでも安らぐ時間がとれるよう、セルフケアに使えるアロマグッズをご希望をお聞きして差し上げます。

photo:3月から4月にかけて、クリスマスローズが見ごろです。