holistic & aroma care
あうん
こんにちは。
あうんをみつけてくださってありがとうございます。
2019年に、家族と猫と暮らす横浜市内の古い自宅でケアルームを始め、 親しい友人から、そのまた大切な方へとつないでいただき、5年が過ぎました。出会いに感謝です。
なんとなく体調が安定しないという方や、心のもやもやが取れないという方、背中を押してほしいと来られる方、定期的にリセットしに来られる方、自分へのご褒美に~という方、ただただリラックスしたいという方、様々な理由でお越しいただいています。
誰もがセルフケアができるようになったらケアルームはいらなくなってしまうかもしれませんが、ほんとはセルフケアができるようになるのが一番♡だと思っています。
わたし自身も含め、一人ひとり、みな違うということを大切にお話を伺い、同じ方向を向いて一緒にケアについて考え、施術もさせていただきます。
安心してお越しいただけたら嬉しいです。
どうぞよろしくお願いいたします。
*具体的な所在地に関しましてはご予約後にお伝えしています。
JR戸塚駅・東戸塚駅・相鉄線緑園都市駅までお迎えにあがります。
こんにちは。
新緑が目にまぶしいですね。
5月に入って我が家の庭は大忙しです。
今年は柚子の花が星の数ほど咲きました。
昨年はほとんど花もつけず、すなわち実も生らず、蒸留もできなかった柚子ですが、今年はいったいいくつ実がなることかと今から楽しみです。
柚子の花は少しずつ咲き始め、ピークは4日ほどでしたか。
とっても香り高く上品で高貴な香りです。
柚子の花がほぼ入れ替わりにハニーサックルが咲き始めました。こちらは周囲が甘く優しい香りに包まれます。
薬膳で使ったことのある食材の「金銀花(中国名)」、のど飴に入っている「スイカズラ(和名)」、そして40年前美術史を学び初めてすぐに出会った「忍冬唐草」の「忍冬(中国名)」は皆ハニーサックルの別名でした。そんなことをつい先日知った私は、うーんまだまだ、、、、と思いながらハニーサックルの花を摘み、お茶にしようとしています。
そして庭の脇ではイングリッシュラベンダーがつぼみを付け始めました。
この季節は植物たちの恩恵にあずかることが多く、庭にいる時間がついつい長くなります。
お越しの際はぜひ庭の植物にも目を留めていただけたら嬉しいです。
順子